次男の保育園がインフルエンザで登園自粛でしたので、みんなで雨の長岡を抜け出し関東へ遊びに行きました。
土樽辺りまで行ったら道路が乾いておりました。

関越トンネルを抜けるとそこは快晴の地、関東でありました。
まずはGAPでセールの子供服を物色。
ホームセンターに寄ったら蛍光灯売り場から動かなくなりました(笑)
そしてお目当のコストコへ。
定期的に来たくなります(笑)
これを三つ食べました(笑)
せっかく前橋に来たのでるなぱあくに来たらお休みでした。
なので群馬県庁付近を散策しました。
臨江閣が妙に雰囲気があったので惹かれて行ってみました。
こちらはまだ紅葉を楽しめる季節でした。
なんと言う佇まいでしょう!
ん??もしかして中に入れます??
おおー!秘密の抜け道が!
赤・黄色・緑と信号機カラーですね^^
中に入ってみると・・・無料じゃないですか!!!
前橋の気前の良さ、凄い!
二階にも上がれました。
大広間の雰囲気も凄いですね!
迎賓館って感じですね。
千と千尋の神隠しの、ハクを追いかけて銭婆が紙になって飛んできたあの場所みたいです。
このエイジングっぷり、本物の持つ質感は凄いですね。
明治天皇がお泊まりになられた部屋もありました。
この佇まい、素晴らしいですね。
雪国じゃないからこんなに長持ちしているんでしょうか??
黄昏る次男
灯篭からの眺め
明るいうちに帰路につきます。
ドライな山脈が夕日に照らされて綺麗でした。
魚沼にひっそりとライトアップしているエリアがありました。
終始『電車に乗りたい』と言っていたので、電車時刻を調べ、国道沿いの駅で乗れるタイミングを見て、ドンピシャで堀之内駅へ。
滑り込みでちょうど来ました。
一番前をゲット。暗くて景色が見えません(笑)
抱っこしてつり革に掴まってみました。
長岡到着。
満員電車でしたがかなり喜んでおりました^^
そのまま歩いてアオーレを経由して帰りました。
クリスマスのイルミネーションって、やっぱりなんとなくテンション上がりますね。
- 関連記事
-