雨が降ったりやんだり、微妙な天気の今日この頃です。

雨の散歩では大手通に柴犬大集合となります(笑)
懐かしの13年ほど前に作ったCDの在庫が出てきたので、いろんな方に配って聴いていただこうと思います^^
アジャスタブルシートポスト(如意棒)を初めて取り付けました。
何でしょう、この『使わない理由ないのに』感は(笑)
リモートのワイヤーは、里山派の私には故障の原因になるので使いたくない(変速機も含めて、なるべく故障のリスクを減らして高山からの生還率を上げたい)ので、デスクチェアー方式にしました。
よく考えたら30年も前からある技術なのに、取り入れるの遅くね??的な感じもありますよね(笑)
この日の夜は雨予報だったのですが、かろうじて降っていない角田浜へ行きました。
SSJ(シングルスピードジャパン)の方たちが大集合でした。
マニアックな自転車話に花が咲いておりましt。
かねてからMTB情報でWEB上や、子育て関連では色々とお世話になっていた『サルサ野郎』さんとようやくお会いしてお話しできました^^
SNSプライベート筒抜けの現在では、ライフスタイル、思考、趣味嗜好等、全て分かりきってからお会いするわけなので、全然初めまして感がないというか、不思議な感じです。
憧れの芸能人に会ったくらい嬉しいのに、親戚のお兄さんくらい近い感じがします(笑)
皆様とご挨拶をさせていただいたのち、角田浜トレイルにて如意棒ポストを試してみました。
結果としましては、最高の一言です。
伸ばしたり縮めたりする瞬間、片手離しで辛くね??
って思うじゃないですか。
でも、登り返しは速度ゼロ、下り始めはフラットなので全然余裕でした。
SPDで引き足も使える分、全身でバランスを取りながらできるので楽ちんです。
先日までは自転車を譲り受けた際の5気圧くらい入ったパンパンのタイヤで、氷の上を走るかごとくつるつる滑りながら結構な下りを走っていましたが、ようやく適正気圧にしたら不安感がなくなりました。
角田浜トレイル、『MTBで走りたい欲』を見事なまでに叶えてくれる素晴らしいトレイルですね^^
終了時刻を気にせずロングをぐるぐると回っていたいものです。
- 関連記事
-