最近は平日でもコンスタントに忙しく、なかなかブログ更新している暇がありませんでした。
まとめて投稿させていただきます^^
チロと次男は兄弟以上に仲良しで?まったく喧嘩しないというか、阿吽の呼吸的な距離感です。

近所のハッピーちゃんがなつっこくて超かわいいです^^
巨大プラモデルと見せかけて、次男用のバギー?をジジババから買ってもらいました
すごく調子いいです!このうれしそうな顔を見てください^^
兄妹で最も攻めるタイプの次男は、平気で階段を登り切ります。
下るときも顔から突っ込んでいくので要注意ですね(汗)
ペーパーネイリストの私ですが、たまにはやらせて貰いました。
免許取得時より技術が進んでいるので追いつけません(笑)
でも、面白い仕事ですね!!
体力がついてきたせいで次男の寝つきが悪くなってきまして、毎晩散歩しつつ寝かしつける日々です。
健康ウォーキングが出来て充実しております☆
新刊入荷です。
大人になった今こそ、京都行きたいです。
自転車で回れたらもう言うことなしですよね!!
いつかやろうと決心しました。
こちらも入荷です。
男心をくすぐる特集ですね^^
お客様から9年前の雑誌をお借りしました。
めちゃくちゃ詳しく載っていて超面白かったです^^
リンゴスターの必需品といえばこのハイハットタンバリンとカウベルじゃないでしょうか?
評判のいいものを購入しました。
ますますテンションが上がります^^
息子もドラム教室に通い初めまして、星野源さんの『恋』が課題曲に出されたそうです。
シンプルな構成ながら、いろいろと動きが入ってくるので最初の練習にはちょうどよさそうというか、私もやりたいくらいの感じでした。
息子は私の前では練習しませんが、こっそりやって上達していてくれることを願います^^
私も負けじと練習しております。
シンバルをたたいた時にグニャっとしたと思ったら不思議な折れ方をしていました(笑)
いろんな折れ方があるのですね。
息子が自由に動き回るようになってきて、袋から食べ物を取り出して食してみるという知恵がついてしまいました。
アレルギーとかあっても困るので要注意ですね(汗)
息子たちの隠していてたお菓子も見つけ出して食べる始末です^^
妻の実家に行ったとき、昔の自転車が全部置いてあったので再び空気を入れて走らせてみました。
小径車ってなんともいえないゆるさというか、魅力がありますね^^
毎年恒例、甥っ子トマトを妻の実家で植えました。
今年もたくさんなりますように。
謎の幼虫も発見しました。
だんだん夏を意識し始める季節担ってきましたね^^
- 関連記事
-