息子の10歳の誕生日がまさかの入院騒ぎだったので、娘の7歳の誕生日に合わせて二人一緒にお祝いしました。
いつもお世話になっているナツキさんがJiJiというお店を出店されましたので、また願いしました☆
相変わらずの超絶クオリティと、いつまでも食べ続けたいおいしさです^^
ありがとうございました(^^♪
お義母さん達からお祝いしていただきました☆
いつもありがとうございます♪
息子の願いだったしゃぶしゃぶです。
肉と刺身と天ぷら蕎麦に目がない、お金のかかる息子です。
一方娘は、おまけとデザートにしか興味がなく、何を頼んでも完食したためしがありません(笑)
昼は新しくできた雑貨屋さん、ハンプティーダンプティーに行ってきました。
オーガニック的なお茶が自販機で売っていたり、カフェが併設されていたりと、時代を感じる作りでした。
この日のBGMは友人のQUETPATH氏のMIXでした。
J-レアグルーヴのMIXで心地よいことこの上なしでした☆
そして、最近ずっと一眼レフでEF24-70mm f2.8を愛用していたわけなんですが、どういう事か70mmでしか使わず、24mmにして使用することがほぼなくなりました。
ということで70mm一本でいいじゃん、って話になるわけですが・・・
よく考えたら手持ちの魔改造EF-Sレンズ(フルサイズで24mm f4で使える)があるので、広角レンズとしてはf4くらいが程よいですし、EF50mmf1.8も所持していて、これはf1.8なら室内でもガンガン撮れますしf2.8まで絞り込めばピントの誤差も気にならないくらい程よいボケ感で心地よい使い勝手となります。
そう考えると果たして70mmは必要なのでしょうか・・・
いや、そっちじゃないですね!子供たちの発表を撮ったりする事も考えると、思い切って200mmまで伸ばしちゃったほうが良さそうです。
と、いうことで24-70を市内某企業の社長様にほぼ買値で引き取っていただき、24mm・50mm・200mmと揃いました^^
もしかして100mmもあるとベストなのかもしれませんが、それはまた全部使い倒してからにします。
レンズが届いた日の午後に子供たちの鉄棒発表会があったので、ギリギリセーフで間に合いました。
子供たちの発表事には、APS-Cで50mm(フルサイズ換算80mm)で臨んだ時に倍くらいの距離が欲しいなと感じておりましたので、まさにおあつらえ向きでした。
保護者席最前列からちょうど全身が入る画角です。
娘が頑張っておりました^^
息子もどんどん筋力がついてきてるのがわかりました^^
ボケ力テストしてみましたが、凄まじいものがありますね!
今までにない切り取り方ができて楽しいです^^
ただ、どうしても手振れとの戦いとなりますので、『私の背後に立つな』と言わんばかりに壁沿いを占拠し、おっかかりながら撮ろうかと思います(笑)
いやはや、超絶楽しくなってきました。
余談ですが最近EF50mm f1.0が出品されていて、一回でいいから使ってみたいなと思います。
カメラ散歩に行きたくてしょうがないです^^