動きとハネを付けたパーマスタイル
ボリュームのいるところと要らないところと巻き方やロッド径を変えて動きを出しました。
洗って乾かせばこのスタイルです☆
きれいな流れがでました^^
直毛過ぎて広がったり、落ちてきたりする人に特にオススメです☆
長岡駅近くで隠れ家的理容室・美容室・ヘアーサロンをお探しの方にオススメの床屋です。 OPEN 8:00 最終受付19:00 定休日:毎週月曜火曜
ボリュームのいるところと要らないところと巻き方やロッド径を変えて動きを出しました。
洗って乾かせばこのスタイルです☆
きれいな流れがでました^^
直毛過ぎて広がったり、落ちてきたりする人に特にオススメです☆
日曜日の営業終了と同時に、息子と車で旅に出ました☆
した道で、三国峠を越えて目指すは東京!
トンネルが対面通行とは思えない狭さです(笑)
国道十七号をひたすらまっすぐ進み、前橋まで来たらちょうどICがあったのでここからは関越自動車道に乗り、SAで仮眠をとりました。
三時間ほど寝て、すっきりしたので音楽を聴きながらドライヴです。
気づいたら銀座まできてました^^
あとはもうすぐですね^^
レインボーブリッジを渡ってお台場へ☆
まだ真っ暗いフジテレビ付近に付きましたが落ち着ける場所もなく、ダイバーシティ下のセブンで朝食をとりつつ、日の出を待ちました。
早すぎる到着に時間を持て余し、ガンダムUCのDVDを見ながら時間を潰しました^^
日が昇ったので、レインボーブリッジ下の駐車場に車を止め、スタートです☆
この駐車場は24時間営業で1日最大1500円という、都心付近では最安値ではないでしょうか??
あいにくの雨となりましたが、砂浜を見るとなんだか東京という感じも薄れてきます。
むしろワイキキっぽくていいですね^^
残念ですが傘を差しながらのお散歩となりました。
レインボーブリッジを歩いて渡る予定が、歩道がオープンするのが9:00で、まだ5:30なので渡れず。
一日の予定が大幅に狂いました(涙)
なのでレインボーブリッジ区間は明日渡ことにして、今日は電車でワープします。
都内は桜がもう散り始めていました。
駅付近に可愛いクッションバイクがありました^^
ではひとまず日の出方面へワープします。
ワープが完了したところで、日の出桟橋経由で浜松町へ。
ビル群がかすんで見えて山頂みたいになっていました^^
まずは東京タワー方面へ。
増上寺と芝公園と東京タワー、この広々とした空間が都心なのに落ち着かせてくれます。
たまたま桜の時期に偶然当たってすごくきれいな景色を楽しめました^^
あとは雨が止んでくれたら最高なんですけど・・・
すそ野が入らないとtokyoタワーは映えませんね・・・
何気に構図が難しいですね(笑)
息子と二人で、公園で散歩したほうが楽しそうじゃない?
となりましたが先は長いので今回はスルーしました。
最終的に一番気に入った写真がこれでした(笑)
広角レンズ標準装備のIPHONE出ませんかね・・・
東京タワーを横目に通り過ぎると、あっという間に六本木ヒルズが見えてきました。
ここで本日一回目のデジャヴです。
鮮明に覚えていた夢の景色が目の前に広がりました。
左手側にあるカフェ&バーに寄る夢でした。
ヒルズに着いたら巨大蜘蛛がいました。
東京タワーはもうあんなに小さく見えました。
おっとこれは気になりますね^^
近くの公園の癖がすごい!
滑り台が10台くらいあって、路面もクッション性能があって子供に優しいですね!
桜はまさしく超満開でした☆
ヒルズを後にして麻布方面へ向かいます。
今回は地図という地図は見ないで感覚に身を任せているので大幅に道を間違えまくります(笑)
麻布十番を通りたかったのですがちょっと行き過ぎたのでそのまま広尾方面へ。
桜が満開でした☆
何気に自然がいっぱいですよね。
本日二回目のデジャヴ、広尾の下り坂です。
こちらも二年前くらいに夢で下りました。右手の路地に家があって住んでいる設定でした。
なのでこの日も吸い込まれるように右手へ。
もっと右へ右へ行けば渋谷駅だったんですが、どうやら恵比寿駅方面へ下りてきたようです。
桜並木がきれいだったので当たりでした☆
広尾といえばスカルシャンプーやドレッド等でお馴染み、LOOPさんなので、大体のイメージで探しながら歩いたんですが見つからず。
後で地図を見たらわりとすぐそばを通っていましたね><;残念です。
次回はご挨拶に伺いたいところです☆
恵比寿から今度は代官山へ。
スケボーをやっていた10代のころはカリフォルニアストリートなんかもあったので来ていました。
懐かしいエリアに来ました☆
DJをやっていたころは先輩がこの服屋さんで働いていたので遊びに来てました^^
定番のSUPREMEを通って
線路沿いに渋谷へ。
ハチ公やモヤイ像の前を通ってもそもそも知らない息子は全く無反応でした(笑)
あと、やっぱり低い土地は下水臭くて落ち着かないようです。
私も長年来ていなかったのと、自分が年を取ったのとで落ち着かない街に感じてしまいました。
渋谷~原宿~新宿まで歩く予定でしたが二人して『別に行かなくていいか』となりました(笑)
渋谷で嫌になった僕らは電車で移動し、兄と合流して、兄の生まれたばかりの赤ちゃんに会ってきました☆
それから歩いて日テレ方面へ。
電通ビルの向かいの和食屋さんでお昼をごちそうになりました。
座席からこの景色なので、味わう余裕がありませんでした(笑)
お腹もいっぱいになったところで、秋葉原へ移動。
マニアな兄に案内してもらいました☆
コース料理のごとく様々なジャンルのお店に行きました。
ノスタルジックすぎです(笑)
再び私のルーツへ。
秋葉原に所縁があるってのもなんだか不思議です(笑)
カフェで一息ついてから御茶ノ水方面へ。
本日三回目のデジャヴなんですが、この川を船で上っていく夢を見ました。
不思議です。
息子が街に飽きて公園で遊びたいと言い出したのでひとまず皇居へ。
門が閉まっている日で中に入れず残念。
皇居の周りも桜が満開です。
北の丸公園に来ました。
こちらも気になりますが今回はスルーで。
従来の東京にイメージ(渋谷とか新宿とか)とは大きくかけ離れていますね。
こんなにいい公園があったなんて!
ただし・・・『スポーツ禁止』ですと!
なるほど、のんびり楽しむための公園なんですね^^
MISIAのCDのジャケットでこんなのありましたよね^^?
公園をぬけ、大きな玉ねぎの下で。
見事な石垣と城門です。
賑わっていますね^^
続きまして靖国神社へ。
石の大きさが凄いですね。
二つ目の鳥居。
菊のご紋ですね!
こちらも満開です。
三つ目の鳥居をくぐり参拝しました。
息子にゼロ戦を一度は見せたいと思い来ました。
SLもついでに。
息子が太平洋戦争を自分なりに正しく理解するにはもっと何年もかかりますね。
新宿までそう遠くないのですが足が棒になったので地下鉄で新宿三丁目へ。
ここで兄と別れました。
なんと宿泊予定のホテルが三丁目駅を出た目の前でした(笑)
ひとっ風呂浴びて休憩して、夜の新宿に繰り出しました^^
さて、一休みして元気百倍になったところで新宿の街へ出撃です^^
東京にいたころは小田急沿線(喜多見駅)に住んでいたので、下田沢か新宿に毎週来ておりました。
泥酔して路地でホームレスの皆さんと朝を迎えたこともありました(笑)
なので都会のような、それでも落ち着くような^^
私の生まれ育った殿町と雰囲気が同じベクトルなのでそういうことなんでしょうね。
歌舞伎町方面へ行きました。
やはり息子も殿町育ち、テンションが上がっておりました(笑)
歌舞伎町といえばやはりこれですよね(笑)
いつの間にこんなことに・・!?
あんれま!
ショ○ベン横丁でご飯食べたいような、そうでもないような(笑)
やはり西口へ。
ビックカメラで息子がうなりました(笑)
『新宿最高!』
と。
続きましてカラオケへ☆
ブラックライトの癖がすごい。
おいしいの飲んで・・・
ほろ酔いでまったりと歌いました。
続きましてカレー屋さんへ。
気持ちよく酔っていたのでコース料理を注文(笑)
いやはや最高でした!
ピリ辛ウマ!
ごめんなさい!お代わりしといて最後の一口を残しました><;
生まれて初めて残したかもしれません・・・息子の分とダブルで食べきるのは無理でした(涙)
父親も東京修業時代に花園神社やゴールデン街を抜けて通っていたそうなので親子三代でここを通るっていうのは感慨深いものがあります。
ホテルへ戻って爆睡しました。
安くて部屋が超狭いホテルでしたが、ベッドが高級ブランド品でしたので寝心地抜群でした^^
結局翌日も雨が降りましたが二人して5時半に目が覚めてしまい、ひとまず新宿駅へ。
南口のバスターミナルができていてビックリでした。
この日も速攻でフジテレビ方面へ。
お店は11:00オープンなのでまだ5時間ほどあります(笑)
暇です。歩き回ります。
シルクドソレイユ的なやつがありました。
しかし、暇です。
自由の女神がいました。
近づいてみます。
暇です。
桜越しにレインボーブリッジを撮ります。
暇です。
あと4時間半はあります。
アクアシティ越しにフジテレビを見ます。
普通です。
暇です。
鳥がいます。
暇です。
何か越しにレインボーブリッジを撮ります。
暇です。
なんかよくわからないけど碇を撮ります。
暇です。
打ち上げられたクラゲを見つけました。
これはテンション上がりました(笑)
でもあと四時間もあるので、車に戻ってガンダムUCの続きを2時間ほど見ました(笑)
誰もいない砂浜で、誰かがロケをやっていました。
暇すぎるのでお台場が台場と呼ばれる所以、砲台の台を見に行ってきました。
のどかです。
ドラえもんの22世紀の世界みたいですね^^
砲台跡につきました。
ここまでの史跡なのに説明が一つもないという、すごい放置っぷりです。
かまどでしょうか??
それでもまだ2時間くらいあるのでレインボーブリッジに向かいます。
歩いて渡れるのです^^
遠くにスカイツリーが見えました。
これが延々と続くのですね・・・途中で引き返しました(笑)
さて、レゴランドが10時から一足先にオープンです。ということなのでGO。
うーんどうかな??
息子が行ってもたのしめるのかな?
それより、ガンダムフロントでガンプラ買おうよ!って事で出ました。
ジョイポリス・・・そういえば新潟にもその昔ありましたね・・・一度だけ行ったような(笑)
かわいいおいしいアイスがありました。
まだ時間があるのでスタバへ。
だいぶ暇がつぶせました。
探検していたら偶然発見!
よく動画に出ていたスケートパークでした!
まさかダイバーシティにあったなんて!
びっくりです!
ということで次はいよいよガンダムフロントへ!
続きはまた明日~☆
長年お世話になりましたタクポンさんがご実家の方で仕事をされるということでカットにいらしてくださいました^^
今までのラフなスタイルからカチッとバーバースタイルにされました☆
サイドを2mmの刈り上げにすると、やはり綺麗さが違いますね^^
またバックカントリーに行ったり自転車乗ったりしましょう~^^!ありがとうございます!
若い方にこそおススメしたい、バーバースタイルです☆
たぶん小学生の頃から美容室に行かれている感じの方には新しく見えると思いますが^^、定番のバーバースタイルです☆
ニーズにあ合わせて美容室的なカットに移行しておりましたが、近年アメリカンなバーバースタイルが人気上昇中ですのでまた腕が鳴りますね☆
個人的にも大好きなスタイルですので、ポマードを用意してご来店、お待ちしております^^
遂に兄妹二人で小学校に通う日が来ました☆
帽子もぶかぶか、ランドセルは巨大です(笑)
入学式が終わって3人でのろしさんへラーメンを食べに行ったら、隣の席に娘の同級生親子がいらっしゃいました(笑)
同じことを考えていて照れくさく、お互い笑ってました(笑)