謹賀新年☆
新年明けましておめでとうございます。
昨年中は沢山のお客様にご来店ご愛願頂きまして、心より感謝お礼申し上げます。
本年も昨年に続き飛躍の年として行くべく、張り切って頑張りたいと思います。
今年もヘアコバをよろしくお願いいたします。
長岡駅近くで隠れ家的理容室・美容室・ヘアーサロンをお探しの方にオススメの床屋です。 OPEN 8:00 最終受付19:00 定休日:毎週月曜火曜
新年明けましておめでとうございます。
昨年中は沢山のお客様にご来店ご愛願頂きまして、心より感謝お礼申し上げます。
本年も昨年に続き飛躍の年として行くべく、張り切って頑張りたいと思います。
今年もヘアコバをよろしくお願いいたします。
初詣は蒼紫神社へ行ってきました☆
お参りし、早速おみくじを購入しました。
妻、大吉。
息子、大吉。
娘、大吉。
これは良い一年になりそうですね☆
私はというと、中吉。
いい結果なのに、なんか腑に落ちませんね(笑)
その後、正月からじっとしていられないメンズは山道を散策し、
肉をかっくらって帰ってきました^^
今年が皆さんにとってよい一年になりますように。
ラー初めはくるまやラーメンでした☆
超絶安定幸福感の味噌チャーシューで幸せいっぱいのスタートとなりました^^
毎日呑んだくれてます(笑)
子供たちが暇をして死にそうになっているので、ひとまずおもちゃ屋さんへ。
甥っ子はフリーダムを。
息子は08小隊セットを購入。
早い!早すぎるよ!
息子があっという間に二体作成。
朝起きたら三体並んでいました(笑)
私の三倍の根気とスピードです。
HGなら30体、MGなら2体まで一日に作れると豪語しております(笑)
娘はおせちの飾りを髪にさし、不思議な服装をして、不思議なオリジナルソングを歌いながら不思議な絵を描いております。
本当に不思議ちゃんです(笑)
そんなこんなで、戦いごっこでヘトヘトになりながら正月を過ごしております。
子供たち、年々強くなるのに私は年々弱くなりますから、すぐ越されますね(汗)
丘陵公園で餅つきをやっているらしいという噂を聞きつけ、いよいよ本当に暇死にしそうなみんなは胸を躍らせていました。
無料開放の日ですが、雪もあり、遊具も使えずで園内はガラガラでした。
さて、時間ぴったりに会場に到着です。
え??一時間前に整理券配ってもう無くなったですと!?
はい終了~。
またもや娘の不思議作品が完成しました(笑)
うーん、そろそろお父ちゃんも自転車乗りたくて気が狂いそうになってきたよ~。
でも毎日雨ですからね・・・残念!!
ノートラックこそ冬の醍醐味!
靴をずぶぬれにして進みます(笑)
夜景がきれいな夜でした^^
なんかいい写真が取れました☆
林の中から見下ろす街の夜景はまた別格です。
写真に撮ったらスターウォーズ感満載ですね^^
ドロドロになって帰ってきました(笑)
長者盛でお馴染み、新潟銘醸にお勤めのYOUさんから『蔵の光』という金箔をあしらえた大吟醸を頂きました^^
これは年始から縁起がいいですね!
ありがとうございます^^
泥酔した私がSNSに上げた感想がこちらです(笑)
『味に淀みがなく、透き通った水の中にどっしりと旨味が凝縮されて、それでいて香りはスッと嫌味なく香って引いていく、、、越後の稲穂揺れる棚田の日の出が思い浮かびました^_−☆』
味的にピン!ときたので調べたらやっぱり思った通り、私的にナンバーワンに大好きな『越淡麗』という品種の酒米を使っていてフルーティーに仕上がっているようです。
好きな味はすぐにわかるもんですね!!
また今晩も楽しみです^^ごちそうさまです~!!
さらに小千谷名物のさつまいものおまんじゅうとプリン(卵不使用)を頂きました!
これまたさつまいもがまんま使われていて、甘くて優しくてクリーミーで、とっても幸せな味でした☆
YOUさん何から何まですみません^^ありがとうございます☆
子供たちにナカタのランチを食べさせたくて連れて行ったんですが、ランチを頼んだのは私だけで子供たちは何と!ナンを頼みました!何なんだ!何でナンなんだ!(言いたいだけ)
ロイズポッキーも食べてみました!
鬼ウマ!鬼高っ(爆)!!
長岡代表(?)フレンドの本気、限定角煮イタリアンを食べました。
ここにも幸せがぎっしりと詰まっておりました!!
ま~太って太って仕方ないですが、精をつけて、一年間突っ走るぞと。
DHC(ダウンヒルクラブまたの名をダメ・ヒルクライムクラブ)の新年会でした☆
最近出来て気になっていた『ルイージ』さんが会場だったので最初からテンション↑↑でした^^
terner氏の名幹事により楽しい宴会となりました^^
鴨肉など、色々なな料理が並びます。
野菜スティックのサイズが半端ないです!
乾~杯☆
楽しい一次会が終わりまして、続いて少数精鋭(?)でカラオケへ☆
to-yaさんのナチュラルボイスは無駄な力が入っておらず、いい感じでした^^
おときちさんは女性ヴォーカル物をクールなヴォイスで歌い上げてました☆
YOUさんは・・・軍歌!!中世的なルックスとうらはらな選曲にしびれます!
to-yaさんの高得点シリーズです。
楽々歌ってこの点数です!
途中からガンダム主題歌縛りが始まりました(笑)
何気にこの四人はガノタです(笑)
最後に何とか高得点を出し、満足満足で帰ってきました☆
皆様今年もよろしくお願いします^^
雪となりましたので張り切って行ってきました^^
FATを手にしてから、冬に憂鬱になる必要がなくとってもシアワセです☆
私の白いFATBOYは雪の中では見失いますね^^;
タイヤもなんか古代のお金みたいになってますし(笑)
今年の冬は楽しむぞっと^^
2ブロックでブライトカラーにしつつも、抑えたデザインでマルチなスタイルです♪
シルエットのきれいさが特徴です☆
黒髪だと一見派手に見える2ブロックも控えめなデザインに感じます。
爽やかです^^
皆さんも是非お試しください♪
雪が吠えてテンションが上がりつつも、冬毛が早くも抜けてしまい寒くてガタガタ震えているチロでした(汗)
でもガンガン雪に突っ込んで行きます。
ここら辺は本能なんでしょうね(笑)
そして最近、甘えてくるようになったと同時に喋りようになりました。
可愛いけどちょっとやかましいです(笑)
ま~今日も絶景で凄くいい一日でした^^
まずは五時に起きてチロの散歩を済ませておこうと思ったわけなんですが、
カッチカチに路面が凍ってて、私もこけそうになるしチロも滑っておっとっとってなってるし、なんか爆笑のお散歩でした。
今日は八方台へ向かう途中の森立峠から下れるんじゃないかと思って門脇さんと押し上げ担ぎ上げしたわけなんですが・・・
何と積雪1m。
これは無理ですよ!!
しかし、きれいな一本の跡がついていて踏み跡も無いと来たらこりゃあ、相当なスキルのFAT乗りがいるのでは!?
となりましたが、うろちょろして崖に降りて行ってたので謎の動物のようです(笑)
私たちはと言いますと、三分の二ほど押して下って、麓の三分の一だけ乗れた感じでした。
まあ、そこが楽しかったですし、滝のような汗をかきましたし、冬のエクササイズとしましては完璧でした^^
やっぱり山の方は雪の量が違いますね^^;
のろしさんにてラーメチャンセットを美味しくいただいてまいりました♪
シアワセすぎて動けなくなりました(笑)
今朝はジョー君にチロと遊んでもらいました☆
ポッキーっぽい硬い骨?皮?を取り合って、両端を加えて引っ張る姿は高校生カップルのようでした(笑)
ジョー君は子供をあやすかのようにチロと遊んでくれるので、チロはジョー君が外にいないかいつも楽しみにしています。
毎晩の晩酌趣味も色々と変化してまいりまして、バーボン(というか厳密にはテネシーウイスキー)に手を出しまして、またシアワセ倍増です☆
確定申告の書類を早くも完成させまして、晩酌に拍車がかかりそうです^^
急に冬型が強まり、白銀の世界となりました。
チロを散歩に行かせるも、すぐに帰りたがったのでしょうがなく帰り、バイクに乗り換えて再出発です。
普通に乗れるというか、普通に進んでいますが心肺や肉体にかかる負担は同じ距離をうさぎ跳びしているくらいです(笑)
すさまじいダメージと、滝汗が噴き出します。
帰ってくると、チロがまた外に行きたそうな顔をしてずっと窓から眺めております。
やっぱり外でこそ本能が爆発する動物なのですね^^
ものすごく親近感が沸きます(笑)
実はFATBIKE同様、ピストバイクも雪上を突破する能力がありました(笑)
地面までタイヤが突き刺さってがっちりグリップします!!
実は駐車場が満車で車も並んでいたので、和さんは私のFATBOYで、私はお借りしているピストで行ったのでした^^
なんだか頑張れる気がしてくる味。
毎度元気づけられますね!!
頑張って仕事するぞと☆あと雪かきも。
チロが濡れた犬の匂いになってきたので久々にお風呂に入れました。
お風呂は嫌いじゃないようなので助かります^^
大寒波が来ているという予報でしたが、やっぱりドカ雪となりました(汗)
今日は二回も雪かきしたのにもかかわらず、どんどん埋まって駐車不可能となってしまいました(涙)
チロは楽しそうにはしゃいでいるんですが、いつもの半分の時間で散歩をやめて帰り始めます(笑)
こんな感じのパウダースノーは楽しくていいんですけどね、雪かきはやっぱり大変です(汗)
今年は今まで降らなかった分が一気に降ったような、そんな感じですね。
突然の大雪で町中が雪で埋め尽くされてしまったので、真夜中になったら満を持してFATBIKEの出動です☆
街中はライトアップされていて夜でも安心のコースです。
田舎でさらに雪国ということもあって、この商店街付近では自転車は歩道を走る決まりになっておりますのでご安心ください☆」
もういたるところにシングルトラックが点在していて、天国としか言いようがありません^^♪
一番スリリングな個所は、横断歩道です。
車が作った轍を横切る形になりますのでプッシュ&プル、そしてマニュアルやウイリーも駆使して突破します。何度か渡り切るところで雪の中にダイブしました(笑)
かなり長時間走り回ったんですが、動画が重すぎてIPADで書き出せなかったので最後の2分くらいで雰囲気だけでもご覧ください^^
今日は雪かきをしてから10時くらいに朝ご飯を食べたため、昼ご飯はチャーシュー丼(200円)だけとなりました(笑)
200円でこの幸せなら、毎食これでいいくらいです^^
妻はがっつり野菜だらけの醤油ラーメンで☆
店員さんもどっちが何を食べるのか『??』となっておりました(笑)
そしてここからが本題です!
新潟県ではのろしさんとあともう一店舗くらいしか使っていないという、
『トリュフ豚のチャーシュー』を試食させていただきました^^
なんと2月からこのチャーシューを使ったチャーシュー麺が発売になるんだそうです!!
ぷりっぷりでつやっつやで、肉のうまみが濃厚で、チャーシュー好きならぜひ行ってみていただきたい味でした!
その後、腹ごなしもかねて息子とカラオケへ♪
順調にエリートガノタに成長しております。
昨日今日のカラオケなんですが、どうやら最近の結果を見ると持ち歌はこの三曲に絞られてきたようです。
とくに今日の『瞳をとじて』は減点対象があまりなく、きれいな表になりました☆
満足ですが、やっぱり93点は出してみたいですね!!
奄美大島で雪が降るほどの寒波なので、雪国新潟ではどえらい騒ぎになっておりました(汗)
この日2回除雪したのに、夜にはこの状況です。
しかし深夜の雪かき作業をして何とか散らす事に成功しました。
翌朝には白銀の世界に逆戻りするとも知らずに。
最強のゴムびきの雨具を装備し、大雪に挑みました。
完全にルイージです(笑)
大手通もアーケードがあるのになぜか歩道が雪で埋まっていました(汗)
翌朝にはとんでもない光景が待っているのでした・・・・
その②に続く。
朝目を覚ますと、マンモスの化石を掘り起こしたような景色に、感動と興奮と、そして絶望を味わいました(笑)
確かここに車を置いていたような気がするんですけど見当たりませんね・・・
隣の車もなんだかラピュタ的な、いにしえの感じになっています(笑)
うちの玄関は開きませんね(笑)
どこまでが雪かわかりませんね(笑)
さてこの雪をどう料理しましょうか・・・
続きはその③で☆
さて・・・娘を保育園に送らなくてはいけないのでまずは車の救出が先ですね・・・
こんな足元に車が埋まっている状況からどうやって脱出させましょうかね(汗)
気分的にはボルジャーノンを掘り起こすような感じですよね(笑)
車を掘り起こすためのスコップ自体が埋まっていますしね・・・
まずは車を助手席側から何とか掘り起こして乗り込み、ニュートラル→ドライブでアクセル→ニュートラル→ドライブでアクセル・・・というように車を前後に揺さぶりながら強引に飛び出ます。
このとき、確実に排気ガスが社内に逆流して一酸化炭素中毒で死んでしまいますので窓も全開でやりました。
車さえ出せれば、あとは妻から娘の送りをやってもらって、無心で掘り起こします。
一台分確保するのにおおよそ二時間かかりました(汗)
4台分なので8時間ですね・・・そんなに長時間、おっさんが最大運動強度で動き続けられるでしょうか??
屋根からの大量落雪で即死しそうになりつつも、落ち始めるカサカサ音で間一髪よけて助かりつつも・・・
何とか二台目のスペース確保。
このとき、妻が娘の送りから1時間以上かかって帰ってきましたが、車に娘が乗っていました。
『???』
訳が分からなかったのですがどうやら200m進むのに30分かかったらしく、即Uターンして帰ってきたものの、一時間以上かかったそうです(汗)
この日は町中のお店も従業員がたどり着けず、臨時休業ばかりでした。
それより妻が青い顔しているのでどうしたかと思ったら、指で上を示して合図を送っているんです。
上を見ると、車の天井がボッコボコにへこんで波打っているんです!!
落雪を食らってこうなってしまったようですが・・・こういう時はあせったら負けです。
私が長年封印していた、子供たちにも見せたことない必殺技、昇竜拳(小)三発で見事に完治しました。
むしろもうそれは『昇竜烈波』そのものでした(笑)
ちなみに子供たちがあまりにも悪い子にしているときは
『サイコクラッシャーアタックをするぞ』
と脅しているんですが、子供たちもどんな技かは知らないながらに
『父ちゃんは怒るととんでもない殺人拳を繰り出すんだと思う。』
と、結構効果あります(笑)
今朝も頑張って何とか止められる状態まで持っていきました。あとは一日かけてゆっくり消すとします^^
寒波が去って、気温も上がり、日差しも出てきたのですぐになくなることでしょう☆
いいエクササイズができました♪
シングルトラックだらけなので歩き回ってるだけで楽しいですね!
こんな長岡、久々な気がします^^
とにかく雪山に登りたがります。
飼い主に似ちゃいましたね。
平潟神社も積雪1m近くなっていました。
公園の誰も立ち入らないスペースに、スノーシューでFATBIKEコースを作ってしまおうかと考えております^^
見事な雪だるまを作っている人たちがいました。
完成したけど記念撮影ができなくて困っているところに通りかかったのでシャッターを押してあげました^^
落ちている枝で顔や、ネクタイまで作る感覚が凄いなぁとおぢさん感心しました。
これで製作時間2時間だそうです!
こんなにがっつり作る人、最近見かけませんよね(笑)
やさぐれたおぢさんに、こんな爽やかさの2パーセントでも分けてもらいたいところですね(笑)
頭の悪い 頭の形の悪い私は、地球上でもまれに見るほどの理美容師泣かせな男です。
ハチ張り、絶壁、くせ毛、薄毛、北京原人ときたもんなんで手の施しようがありません。
私を切る理美容師が途中で絶句している姿を何度見てきた事でしょう(笑)
ということで、普通のカットでは顔や頭の大きさ、四角さが際立ってしまうのでここまで極端なスタイルになってしまいます(笑)
あとは今後何かしら不思議なカラーもしてみようかなと思います。
おでこがテカってますが、頭の形で悩まれている方は逆に
『攻めまくっても普通』
という特権がありますので、どしどしご相談ください^^
いろいろなコンプレックスを解消しつつ、更に自宅でセットが簡単で、なおかつ低コストで長持ちするスタイルを必ずやご提案いたします^^
しっかし・・・完全に『機動戦士ガンダム08小隊』のノリス・パッカードそのまんまですね(笑)