高田講習にお邪魔してきました☆
ある日・・・新潟県理容衛星同業組合の高田支部長からお電話が来ました。
『ゲートキーパー高田講習があるんですが、講師で来て頂けますか?』
!? 私くぁwせdrftgyふじこlp・・・??
『だってほら・・・組合名簿に講師として登録されてますよ(笑)』
なん・・・ですと!?
ということで貴重な経験をさせていただく事となりまして高田行きを決意しましたが・・・
その日に限って車が空いてない(爆)
ということで
ツールド江戸
以来タンスの肥やしとなっていた輪行袋を取り出し、準備しました☆
なんと高田講習は9時開始ということで8:30には現地入りするとなると・・・
6:30の始発しか間に合わない(笑)
ということで日の出前の長岡駅に突撃しました。
何か綺麗になってました。
115系も青と
緑と両方居ました☆
邪魔にならないように先頭車両の一番端をゲット☆
爆睡して目が覚めたら、『高校教師』のラストシーンでお馴染み、日本一海に近い駅の青海川駅にいました。
直江津駅で乗り換えて、無事に高田到着。
速攻でバイクを組みました。
『ロードバイクちゃうんか~い』
ってツッコミが聞こえてきましたが、ストリートライドがしたかったのでこちらで行きました☆
無事に市民プラザに到着(結構遠い)。
雨の予報でしたので駐輪場も貸しきり(笑)地球ロックしました☆
無事に会場入りできましたが・・・
まったくのアウェーで誰にどう挨拶して良いかもわからず、保健所の先生が用意してくださった資料をひとりひとりの席を回って配りながらご挨拶をさせていただきました。
それによりちょっと落ち着きましたが・・・
そしていよいよ講習開始です☆
マイクを持った瞬間、目の前が真っ白に(笑)
だって会場は超満員、110名ほどの方がいらっしゃってるんですもん(爆)
サラリーマンからの転身ですというご拶からお話したんですが、皆様の視線というか食いつきがハンパ無くて更に真っ白に(笑)
何とか日本語で話すことが出来たとは思うんですが(笑)、無事終了。
その後も講習は一日続くようでしたが、私はゲートキーパー関連の講習のみで終了しました。
神のような優しい支部長さんと、保健所の先生、高田支部の皆様のおかげで、怪我しない程度にこけながら話すことがかできました(笑)
ありがとうございました。
更にお土産まで頂いてしまってご馳走様でした!!
ということでレベルが2上がったところで会場をあとにし、鬼漕ぎマニュアルバニホ祭りしながら高田公園を目指すも、高田城が一向に見えていきません。
公園をぐるぐるぐるぐる回って、ロードギャップが多数あるもんでバニホまくりながら楽しんでいたらようやく発見しました。
桜の時期にまた来たいです☆
本格的なお城ですね!!
メッセンジャーじやないですけど、鍵の便利な使い方を編み出しました(笑)
青春時代にGOODENOUGHやらAPEやらを買いに来たお店を18年ぶりくらいに発見。
変わらないですね~!!
良い町でした☆
押しちゃり。
続けて金谷山のBMXコースを見に行こうと思って漕いですぐ近くまで行ったんですが・・・
雨が降ってきて断念。
駅に戻りました。
自転車をしまうやいなや一気に土砂降りになりました(涙)
帰りは土砂降りで他の駅前も散策したかったんですけど断念しました。
良い経験が出来ました。
ありがとうございました~♪
あと、輪行の楽しさに目覚めそうです(笑)