めっちゃ収穫中☆
トマトが赤くなってきました☆
枝豆が出来まくりです。
年頃で言う22歳くらいの娘を採ると美味しいといわれましたが、
完熟35歳のボリューム満点の枝豆になるまで待ちました☆
ミニトマト採れまくりです。
こういう感じで出来てくると異常にテンションが上がりますね☆
トウモロコシが狸にやられちゃいましたがこれくらいならあげてもいいかなと(笑)
枝豆は豆にすると思ったより量が減って寂しいですね。
ついにスイカも採れました☆
水々しさ満点ですが甘さのほうは・・・??
今晩頂くとします♪
長岡駅近くで隠れ家的理容室・美容室・ヘアーサロンをお探しの方にオススメの床屋です。 OPEN 8:00 最終受付19:00 定休日:毎週月曜火曜
トマトが赤くなってきました☆
枝豆が出来まくりです。
年頃で言う22歳くらいの娘を採ると美味しいといわれましたが、
完熟35歳のボリューム満点の枝豆になるまで待ちました☆
ミニトマト採れまくりです。
こういう感じで出来てくると異常にテンションが上がりますね☆
トウモロコシが狸にやられちゃいましたがこれくらいならあげてもいいかなと(笑)
枝豆は豆にすると思ったより量が減って寂しいですね。
ついにスイカも採れました☆
水々しさ満点ですが甘さのほうは・・・??
今晩頂くとします♪
忙しい毎日ですが暇を見て息子とサイクリングしたりしております。
いい公園を見つけました♪
長岡祭り仕様で簡単アップのお客様が大勢いらっしゃいまして、速攻で可愛く作る技をマスターしつつあります(笑)
このスタイルのテーマは『スターマイン昇り曲導つき』って感じです☆
息子と小学校枠で民謡流しに参加してきました♪
御神輿も盛り上がってました☆
さて、今日は大花火大会!!
楽しみますか・・・と言いたいところですが、
実は明日は妻の理容師実技試験の日なんです(汗)
遊んでいる場合ではございませんね@@
さて、毎日乗りたくてしょうがない私ですが、忙中閑あり 的なかんじで行ってきました☆
キレイな雲が出ていました。
朝陽に赤く染まる町並み
登頂。
手前味噌ながら黒いノルコ・・・カッコヨス(笑)
湧き水を飲んで帰ってきました☆
虫が出てきて刺されまくるのでそろそろ山はお休みでしょうか・・・。
エゲレスからストーレンバイクスの『カジノ』が届きました☆
めっちゃカッコいい上に、さらにジオメトリーが完璧☆
なんだってできちゃいそうな予感☆
・・・とは裏腹に、重い(汗)
それは筋力でカバーすることにして、今日から目指せ縦パイロンです♪
ネットら拾ってきましたが、いわゆるこれです☆
十代の頃はスケボーでこれくらい飛べたのですが、おっさんとなった今、夢再びで頑張ろうかと思います☆
これと言ってそれらしいことは出来ないのですが地道に練習しようかなと思います☆彡
妻の理容師国家試験が翌日だったため、さくっと近所の駐車場で見てきました。
やっぱりこれを見ないと夏が来た感じがしません。
フェニックス花火(10年目最終回)
三尺玉(比較用に、確か5号・7号・尺玉の後に上がります)
そして花火が終わると夏が終わったような寂しい気持ちになります。
更に!
私のしょぼい動画はさておき、凄いのを発見しましたのではっておきますね!
よし!こうなったら野沢温泉に行こう!
『やだ!』
はい却下~。
ドラゴンボールのゲームをしにサイクリングすることになりました。
しかしながら、24インチのMTBに乗った息子を20インチのBMXで追いかけるわけです。
更にマンホールは必ず飛び、歩道の色が変わったところはマニュアルし、歩道のブロックは必ず飛び越えるというルール縛りで行くことにしました。
するとこのサイクリングが実に充実した、汗だくモードに変わります(笑)
滝汗でトイザラスに到着。ここでジュース休憩1回目。
でっかいやつが待ち伏せしてました。
最悪の事態発生。
ドラゴンボールのゲームが二台ともカード切れ。
次のお店を目指すことにしました。
その前にパルスに寄ってジュース休憩2回目。
帰りにセブンでアイス休憩1回目。
・・・で、ヨーカドーに寄ってジュース休憩3回目、
続いてエネルギーチャージに安福亭。
で、アピタまで行ってジュース休憩4回目
てくてくに行ってジュース休憩5回目
帰り道で私がパンクして、息子は私を見捨てて先に帰っちゃいました。
なので私はBMXの散歩をしながらトボトボ帰宅。
途中でセブンコーヒーでジュース休憩6回目。
ということでジュース6回アイス1回安福亭1回と、強烈に補給しまくった一日でした(笑)
YOUさんに見ていただいたら、私のBMX,どうやらアメリカンBBのようです。
こちら、丈夫さとメンテ性は良いものの、すこぶる重いとな(笑)
まあ、慣れます!
クリップが手にめり込むのでテニス用のグリップを巻きました☆いい感じです。
チェーンを半コマにして、カッツカツまでチェーンステイを詰めました。
めっちゃ飛びやすくなりました!!!
そしたら!!
べローン(汗)
グリップが良すぎて豆がずれ、ズル剥けとなりました(涙)
しばらくお休みですね><;
DEROSAのカーボンフレームにカーボンリム、フルでカンパニョーロのコンポでした(滝汗)!!
確実に新車で250ccの、いやもしかしたら750ccのモーターサイクル買える値段しますね!
自転車ってそう考えると物凄い工芸品ですよね。
長岡祭りのタイミングで遠路はるばるいらしていただきましたが、渋滞に巻き込まれずに帰れましたでしょうか・・・??
YOUさんがいらっしゃいました☆
・・・何ですか!?この異様な雰囲気の自転車は・・・。
何と言いますか、他にないバランス!
アルミのソリッド感・・・。
テックインの某選手モデルだったHTの量産型のプロトタイプらしいです。
4X用に特化されたジオメトリに、YOUさんが650Bの前後ホイールを履かせてオールラウンドモデルに仕上げたそうです。
おお!クリアランスぎりぎり。
入るもんですね~!
フォークもいけちゃいましたね!
いつもいつもマニアックな面白い自転車を組まれますね(凄)!
お客様が大勢いらしていて試乗できませんでしたが、また次回乗らせてください~!!
下品なタイトルでスミマセン(汗)
他に説明のしようがなかったもので・・・。
ノブサンがお土産にいただいたものを飲ませて頂きました☆
こちら、豆を食べたジャコウネコ?のウンコから熟成された豆を取り出し、煎ったものです(驚)!!
ミルで粗挽きし、
ドリップオン!
めっちゃ薫り高くマイルドな味でした!
言葉で説明するのは難しいですが、やっぱりウイスキーの12年ものみたいな感じの熟成度でした。
味はさておき、好みの分かれるというか、飲める人と飲めない人に真っ二つに分かれそうな珈琲ですね(笑)
ご馳走様でした♪
上映開始日だったので速攻で行って来ました!!
最前列貸切で☆彡
首が疲れるものの、3Dの迫力を最大限に楽しめて映画の世界に入り込める席だと、私的には思います。
映画自体最高で、先の読めない展開と派手なアクションにやられっぱなしでした。
更に凄いのがヒロインで、悩殺力はミーガンフォックスでしたっけ??あの人を上回る勢いでした。
というか私のタイプそのものでした(笑)
三時間タップリ楽しめますので皆さんも是非!
門脇さんと行って来ました☆
門脇さんはFORCEで、
私はノルコで走りました。
雨続きの毎日の中、奇跡的に晴れました。
途中で霧がかかって、雨になって、ゴンドラ駅は乾いているのに僕らだけずぶぬれになりました(笑)
お昼は楽しいBBQ☆
門脇さんのお知り合いのヒールリバティさん達とお会いしました☆
DEMOに乗られているんですね(凄)!!
moonlanderの方もいらっしゃったり、当ブログをご存知の方もいらっちゃって超嬉しかったです^^☆
野沢良いとこ一度はおいで~♪
あ、その歌は草津でした(笑)
帰りに温泉に寄って
最高の一日でした♪
他人事のように「流行ってんな〜」と思っていましたが、やられちゃいました(;´Д`A
甥っ子の誕生日をお祝いしに外食してる最中に、ひっきりなしに電話がなって皆さんが教えてくださいました。
親切な友人ばかりで嬉しくなった反面、お祝いが出来ないのでそっと電源を切りました(笑)
皆さん本当にご迷惑をおかけしました(;´Д`A
中には、乗っ取り犯を手玉に取る友人や、カード買っといたからお金よろしく!的な逆振り込め詐欺をする友人が多数いて、良い友人に恵まれたなぁ(遠い目)などと、感慨深い一日でした(笑)
もうLine辞めました(笑)
皆さんも気をつけようが無いんですがお気をつけて(@_@)
・・・しかしまあ、連日採れまくりです(笑)
すっごく楽しいし美味しいし嬉しいのですが、夏休みの小学生と保育園児と理美容学校に通う妻がいて、お盆休み無しですのでどうにもこうにも手が回らず。
採りまくった写真だけご覧ください(笑)
来年は四人くらいでやったらちょうどよさそうだと思ったのは私だけでしょうか・・・??
趣味の家庭菜園的には一家族25坪くらいがちょうどよいかと思われます!?
ちびっこ四人衆、大はしゃぎ(笑)
クラゲになりたい・・・とは思わないですが気持ちよさそうですね☆
今回何と、息子がイルカショーで大抜擢されまして、イルカと握手してきました!
父ちゃんめっちゃ羨ましいですぞ!!
動画は五時頃公開されるよていです☆
最近BMXに見事にはまってきたところで・・・
ついにBMXダウンヒルに挑戦しました!
イエイ!
結果としましてはシングルスピードフルリジッドMTBのカンチブレーキの物でやるのと似ていますが、
やっぱり違うなと思ったのはタイヤのグリップです。
20インチになった分、タテの接地面積が極端に減りますので、フロントブレーキを使うたびに前輪のグリップが抜けます。
要は前後ブレーキの利かない、サイドのグリップも粘らないシングルフルリジッドカンチブレーキMTBダウンヒルと同じ感じでしょうか(笑)
しかしながら、そもそもMTBは不便な道を全身を使って走り抜けるのが楽しみだと思いますのでそういう意味では相当楽しいと思います。
せめてブロックタイヤを履かせれば結構行けるんじゃないかとは思いました(笑)
昨日はいつもお世話になっておりますシトラス映像(お義母さんが副社長?)の橘社長からご招待頂きまして麻生の湯で納涼会をしてきました☆
お盆の終わりを締めくくるのに最高の料理でした。
超豪華なお子様ランチ☆
息子がなんか、ナイター見ながら枝豆食べてるオッサンみたいですね(笑)
どれも手の込んだ料理ばかりです。
アボカドトマトチキン最強でした!
鮎の田楽焼きも最高!
海鮮丼とお吸い物
デザートもいい感じでした☆
呑み過ぎて何分気絶していたか記憶も無いのですが、燗酒も美味しくて最高でした☆
奥の宴会ルームを貸しきれますし、温泉に入ってからの宴会が出来ますのでとってもくつろげます。
橘社長ありがとうございました~♪
夜に『そういえば移動できないし!』と、思いつきでブレーキを付けました。
初めてロックウォーク?をメイクしました♪
今朝は一山登って来ました。
アブ・ブヨがほぼ居なくなりましたね!!
ということは・・・蜘蛛地獄のスタートです(汗)
このきれいな景色とは裏腹に、狸のウンコを踏んで全身や顔面に浴びたり、蜘蛛の巣に巻かれ女郎蜘蛛が何匹も体中を這い回ったり、悲惨な目にあいました(笑)
美味しい湧き水だけが唯一の救いでした☆
秋の足音が聞こえますね。
昨晩は大手通でストリート練習三周をして、テンションマックスからの~
ワールドカップ最終決戦でした!
サムヒルの超高速での倒しこみ、ハンパ無かったです!
文句なしの優勝!!カッコヨスギー!
総合優勝はジョシュ。
ピートの秘蔵っ子?なだけにピーティーも喜んでいましたね!
DHバイクも650B化が進み、20インチに乗り始めた自分がとことんキワモノに思えてきます(笑)
もうすぐ八月も終わり、野沢温泉のコースも営業が終了しますね・・・。
もう一回行きたかったな・・・。
こうなったらまたもや自走でナイトライドでしょうかね(爆)!
三時半頃目が覚めたので出発。
妙見堰で雨になりましたが・・・
小千谷を抜けたら晴れました。
小国を通り越して柏崎へ。
めっちゃ舗装のきれいな区間がありました。最高です。
さーて海に着きましたよ!!
細道が続くいい公園を抜けて・・・
海岸に到着。
さらにいい道が続きました☆
・・・で、帰りに峠越えをしようとしたらFDが不調でインナーに落ちないことが発覚。
疲労時に重いギアで踏むのはしんどいですね・・・
BMXでの背筋の筋肉疲労も溜まっていたのでなおさらきつかったです><;
何はともあれ、水切れでカラッカラで到着。
楽しいサイクリングでした☆
走行距離84km、走行時間3時間ちょい
今年まだ海へ行っていない方のために撮ってきました(笑)
8:30頃アップ完了予定です。
最近は息子と息子の友達と一緒に遊んでもらうのが日課になっています(笑)
自転車レースもしてくれます(笑)
子供たちが水遊びを始めた隙に、影練(笑)
バニーホップで50cmの段差に乗る練習。
これで70cmに乗れるようになれば、70cmのカラーコーンも物理的には飛べるということですから、その準備をしていこうと思います。
なかなかステチンも刺しも自然になってきました。
高さには繋がっていませんが(汗)
日が暮れるまで遊びました☆
あ、仕事はちゃんとしてますよ(笑)
ハイトーンカラーにして退色してきた髪に、酸性カラーでダメージ補修しつつ可愛い色に直しました。
根元は低アルカリカラーのピンクとアッシュでトーンアップ、化学反応の勢いが無くなって来た所で酸性カラーのアッシュ・ピンク・シルバーと補色でバイオレットを少々・・・って感じで出来ました。
本当はイエローブリーチまで持っていってからやれば良いんですが、『髪を傷めたくない』という要望から低アルカリの12トーンと酸性カラーの8トーンで入れました。
で、シャンプー後に左サイドだけレッドを入れました☆
こちらは実は下の層にもウィービングで入っているので、耳に髪をかけると何本も赤い線が入る感じになります。
定番のデザインの中にちょっとしたアレンジ、みたいなオリジナリティを出して行きたい今日この頃です。
『今日はもう、ホントに短くしてください』
ということで!
めっちゃサワヤカに!
サクッと刈り上げました!
理想的なひし形フォルムです☆
夏再来ですね☆
ひなたのお二人は日本海夕陽コンサートで司会もしつつ、渡辺美里さんや華原朋美さんたちと共演されたそうですっ(羨)!!
6時から雨の予報だったので6時に帰れるように登りました。
見事に雨に打たれず帰れたかと思いきや、あと5分で家に着く所で猛烈な土砂降り。
結局ずぶ濡れになりましたが、気持ち良く走れたので文句無しです(*^◯^*)
追記
夜景もキレイでした☆