MTB雪上ライド
昨日はゲレンデで怒られてしまいましたので今日は牧場へ行きました。
気温がマイナス4℃だったので凍ってはいたのですが、非圧雪では走れませんでした。
なので人が踏んである道に沿って丘の上からプチダウンヒルしてきました。
でも『乗った感』はかなりのものでした☆
長岡駅近くで隠れ家的理容室・美容室・ヘアーサロンをお探しの方にオススメの床屋です。 OPEN 8:00 最終受付19:00 定休日:毎週月曜火曜
昨日はゲレンデで怒られてしまいましたので今日は牧場へ行きました。
気温がマイナス4℃だったので凍ってはいたのですが、非圧雪では走れませんでした。
なので人が踏んである道に沿って丘の上からプチダウンヒルしてきました。
YES!のろし日和です!
お店に入り、席に着くと店長から『しょうへい君、』と呼ばれました(爆)
あれ、名前言った事無かったんですが・・・
『ブログ、見たよ。ヘアーサロンコバヤシの。』
あんれま!のろしさんについて好き勝手書いていたのが見つかってしまいました(笑)
まさか店長のお目にかかれるとは思いませんでした。なので開き直ってまた好き勝手書かせていただきます☆
今日もいただきました☆店長オリジナルチャーシュー丼。
最高すぎてもう何もいうことはありません(笑)かんずりが良いアクセントになってます!
そして以前から気になっていたのに、しょうゆラーメンが好き過ぎて食べ損ねていた黒ゴマ坦々麺(780円)を遂に食しました!!
黒ゴマの風味と辛味、そしてベースに酢が入っていて絶妙な味付けです!甘辛いだけじゃないんです!激ウマ!!
更にひき肉ではなくて、のろしの絶品チャーシューとメンマをコマギリにしたものがちりばめられ、薄く切られたネギが絡んでもう最高です!!
ヤヴァイですよ!!
しょうゆ・味噌・塩とんこつ・坦々麺・ギョウザ・チャーシュー丼と、どれをとっても隙が無さ過ぎです!
恐ろしい完成度です。
週4回は行き過ぎな感じがしますがまた明日も行きたいです(笑)
昨日は殿町三丁目青年会の新年会でした。
緑川というおいしいお酒がありましたのでついつい呑みすぎてしまいました。
今朝5時に目を覚ますと激しい頭痛に襲われましたので、リハビリに東山までサイクリングしてきました。
久々に登場のキャノンデールのシングルフルリジッドMTBです。
スリックタイヤ仕様になってます☆
家を出たときは道路が乾いていたのに、山が近づくにつれて雪になりみぞれへと変わりました。
でももう家を出てしまった以上引き返す気はさらさらなしでしたので強行突破しました。
久々のヒルクライムに胸が躍りましたが、フロントブレーキを外していたことを忘れてまして、雪道の下りは恐怖でした(笑)
なにはともあれ、2時間のライドはとっても楽しかったです☆
直前までいい全身タイツを探したけど見つからず、アシックスのハーフパンツをリサイクルショップで400円で買ってきました。
豆のおまけのお面と、ビニールひもの髪で完成です☆
みんな自信満々で『見に来てよ!』といっていたので楽しみでした☆
今回は恐竜がテーマでしょうか!?
『だあくざうるす』どうやら息子は暗黒の力に魅せられてしまっているようです(笑)
娘は赤チェックに水色という、2色展開。みんながパッチワークの中、一人独自の世界を独走していました(笑)
息子の絵は恐竜に囲まれて楽しそうな絵でした。恐竜大好きなんですね。
娘の絵はドアップですね~(笑)父親の私にはわかります。左のちっさいの、サボさんです(笑)
日々成長しているのを実感しました☆
子供たちと新潟県立自然科学舘へ行ってきました☆
いきなり積み木のレールって・・・ここじゃなくても出来るでしょ(笑)
このオブジェ・・・物凄く好きです!!何ででしょう??欲しいです(笑)・・・あ!漕いでるからですね(爆)
実験に積極的に参加して楽しんでくれました☆
これ家に欲しいですね(笑)
可愛い恐竜ちゃんもいました。
おお!EF65ではないですか!
個人的にはこれが面白かったです。
リニアモーターカーも!
クラッチとギアチェンジも!
怖すぎて近づけませんがパチリ☆
コマを作りました。帰ってからももう9個作らされました。
外も楽しかったです☆
SLもありました!
ロケットもありました!
うちのエブリィバンもこんな風にしたいです(笑)
さてここからがメインイベント、変顔対決です!!
まずは妻から。
続いて娘。
息子もなかなかやります。
私も張り切っていきました。
ちょっとずらす。がポイントですよね(笑)
長岡の床屋・理容室・美容室をお探しの方にヘアコバからのオススメスタイルをご紹介致します☆
きれいな丸いボブの下にちょこっとさし色が見えます。
毛先だけのグラデーションのように見えます。
正面からはフロントサイドだけ見えます。
実は中にけっこうハイトーンなレッドブラウンが隠れていますので、ちょっと髪が揺れると姿を現します☆
普段は派手すぎず、アレンジ時にかなりインパクトが出せるスタイルです☆
長岡の床屋・理容室・美容室をお探しの方にヘアコバからのオススメスタイルをご紹介致します☆
元々こんなきれいな色をされていたのですがもっとインパクトのあるスタイルにしてほしい。
というご要望でしたので・・・
こうして・・・
こうして・・・
出来ました☆
イエーイ!
右から時計回りに、青・紫・黄色・緑・赤・オレンジです。
脅威の6色展開でアシンメトリーなモヒカンになりました☆
パンクですね!!
長岡の床屋ブログなのにバニホ記事ばかりでスミマセン(笑)
今日も挑戦しました。
低く入って
目標物よりだいぶ手前で引き付けて
早めに差す!!
54cmくらいは飛べてると思うんですけどね・・・
あと一歩が足りません。
毎日スミマセン。長岡のバニホ床屋、ヘアコバです。今日も朝練行ってきました。
このときハンドルをモモまで引き付けて、身体も上に跳んで足がピンと伸びてないと・・・
こんな風にかすってしまうわけです(涙)
微々たる感じで少しずつおしくなってきてると思いたいのですが・・・
今朝はマイナス3度にまで冷え込んだのでカリカリMTBのチャンスだと思ったんですが・・・
雪が降っていたためパウダースノーになりました。
晴れていると凍ってくれるんですけど・・・
ということでスキー場ハイクしてきました。
もう、『飛べた』という感覚を味わいたいがために、5cmくらいのプチリップを使って飛びました。
フラットでこのくらいの浮遊感があれば楽しいんだろうな~。と思いつつも出来ません(涙)
せっかくなのでスローモーションで研究します。
全く飛べません(笑)
もうええわ!ってくらいバニホばかりでスミマセン。
ネ申動画を発見しましたのでご紹介いたします。
タメ・引き付け・伸び・差し・全てにおいて完璧な動きです。
これが出来ればメーター越えするんでしょうね!!
張り切って目指したいです!
先日MTB関東遠征に行ってきました。
最後の〆に久々の(?)のろしさんへ行きました☆
Rイチさんもセニョサンも私も赤味噌豚骨ラーメンを頂きました。
店長の特製チャーシューおにぎりも頂きました♪
こうしてやっと全メニュー制覇することが出来ました。
ストレートど真ん中のしょうゆラーメン肉三枚が完璧すぎてなかなか変化球を狙い打ち出来てませんでしたが、どれを取っても完成度が完璧で、後悔するような事は絶対にありえません(量が多いのは別として)。
ギョーザもチャーシュー丼も最高です♪
最近のしょっぱい系のお店だと、食べ終わるともうしばらく行きたくない感じになったり、喉が渇いたり、お腹を下したりという副作用がでることをよく耳にしますが、のろしさんは味もバランスも最高なので昼に食べてもその夜に、夜に食べても次の朝に食べたくなる美味しさと優しさを兼ね備えています。
という事で次の日は妻と頂きました(笑)
入店時に店長と目が合って笑われましたが『また明日もお待ちしてます』と仰っていたので三日連続行こうかと思います(笑)
山岳爆走隊の皆様にご案内していただき、極上のトレイル4種類も走ってきました♪
写真左の水色の人から門脇さん・隊長・私・ふらんすさん・Rイチさん・セニョさん・ひなたさん・ほたるさんです。
長岡人から見たら冬なのに信じられない青空!!
いい景色ですね~!!
山頂は雪景色でした!
山岳爆走隊の隊長のバイクは還暦近くというお年でありながらシングルフルリジッドでした(爆)!!
これで先頭をスイスイ走っていかれるのでビックリです。
本日のランチメニュー。
ん!?ふらんすさんのハイドレーション・・・何かがおかしいですよ!
よく見ると点滴の下剤と書いてあります(爆)滅菌済みだから逆に衛生的でしょうね☆
写真では伝わらない景色ばかりでした(笑)
詳しくは末尾の動画をご覧ください☆
浅間山が遠くに見えました。
銀閣的な建物もあっていい感じでした~☆
今朝三脚を踏んで壊してしまったので、買えばいいのですが家のありもので作っちゃいました(笑)
三脚って言うより、ゼロ脚です(汗)
HORIKAWAのカマボコ板です(笑)
これ、パイプ留め金具を使ったのですが、けっこうちょうどいい感じにフレキシブルです。
アングルも変えられてかなり便利な予感です☆
先日アップした動画から拝借いたしまして写真で分析してみました。
低く入って
蹴り込みながら後ろへグッと引きます。
足がピンと伸びてジャンプ。この時点でハンドルがモモに引き付けられていないとフロントが上がりません。
いわゆるステチン状態です。ここですでに浮いていないとダメです。
あとは引き上げながら・・・
ハンドルを突き刺します。
滞空時間に余裕があるとここから更に後輪で着地を合わせられるようです。
引付が甘いですし、足もピンと伸びてないので・・・
刺すことも出来ずに中途半端な高さになってしまい、滞空時間も短いです。
あとは頭と身体が一致するまで練習ですね!!
今日は『差し』をしないで『ステチン』だけで飛び越える練習をしました。
たまに出来そうな雰囲気の時があったんですが、そのときだけフワッと飛べましたが、ほとんどダメダメでした。
スケボーの大先輩の堀さんがいらっしゃいました☆
新車のN-oneでいらっしゃいました!
近年まれに見るカッコイイデザインの車ですね!!
こういう思い切ったデザインをどんどん増やして欲しいと個人的に思います。
何かを妥協して車を選ぶんじゃなくて、その車がほしくて欲しくて他の物を我慢する・・・くらいの魅力が物を売る業界には必要なのではないかと思います。
理美容室にも当てはまる部分ではあると思いますので、『ヘアコバじゃなきゃダメ!』っていう魅力をたくさん作って行きたいです♪
やっぱりこれを食べないと休んだ感じがしません(笑)
晩酌は月に一度もしませんが、のろしさんは週1~週3の割合ですね(爆)
昨日は店長のスペシャルラーメン(味もちょっとカスタムです)
超ボリューミーな感じで味も違う風味(魚粉?)が入ったような感じでしたが果して・・・??
酸味っぽい味わい?塩辛い味わい?みたいなのが増していました。
ついクセでニンニクを入れてしまい、途中から味の違いを忘れてがっついてしまいました(笑)
幸せ感じるチャーシュー丼も頂きました☆
最近話題に上がるのがのろしさんの各店舗での味の違い・・・
これは好みによる部分が大きいのでしょうが長岡店ではしょっぱいという話は聞かないし感じないのでバランスが相当良いのではないかと思われます。
田邊(田邉?)店長に伺った所、実は長岡店はかなりオリジナリティを組み込んでやられているそうです。
店長は元々中華料理のシェフさんなので味付けに関してはラーメン以外の要素も多くご存知なので、各メニュー毎に使う調味料を工夫して、あの高次元での味のバランスを出されているようです。
のろしさん、やはりただ者ではないお店だと感じていましたが物凄く基本がしっかりしているわけですね!!
ますますファンになりました☆
ところで店長に言われた一言が流石だなあと思いました(笑)
『昌平君、君、見た目はあれだけど実は高専出てるんだね!』
見た目はあれですけど中身はもっとあれですよ(笑)
それはそれは苦行でした(涙)でも行くんです!そこに山があるから!
苦しかった分展望のよさが沁みました~♪
下りは言う事無しの最高トレイルでした!!
YOUさんの車はモンスターエナジー&レッドブル仕様になっています。
私も・・・そのモンスターロゴが欲しいんですけど・・・
ということでYOUさんから一緒に輸入していただきまして私もGET☆
サイドもYOUさんから色々とアイデアを教えていただきまして無事モンスター仕様になりました。
2台連なってトレイルへ出かけたいです☆
多分ドリンクの問屋さんだと思われるでしょうね(笑)
雪降り時期が終わってこれからは締まっていく一方なので踏み固めたらスノーライドできるかもしれない。
そんなことをふと思いついたので偵察に行きました。
多分長靴で踏み固めたらスノートレイルが出来るかもしれません。
毎日20mづつくらい踏み固めていったら2週間もしたらいいトレイルになりますね・・・
明日から実行します!?
冬の自走はそれだけで色々なトレーニングになりますね(笑)
MTBをロードに寄せた逆シクロクロス(笑)です。
雪があったり乾いていたりという今の路面状況で楽しくサイクリングできるバイクを作りました。
これ、見た目はおかしいですけど、乗ってみるとかなりの前傾姿勢でロードバイクみたいです。
いわゆるセミドロップハンドル状態です☆
これでトレイルを走りたい衝動に駆られています(笑)
あとはフロントブレーキキャリパーを何とかしないとですね!
ウホッ!となるくらい宝の山でした☆
一台くらい乗って帰っても気づかないのではないのでしょうか(笑)
さらに豆ちゃん長男のお下がりでスペシャライズドのMTBとヘルメットを頂きました!!ありがとう!!
これで息子もやっと本物のMTBデビューです♪
いよいよ本格的なグローブを買おうかなと思います。
ただ・・・ありものパーツで組んだところリアディレイラーが足りないのでまたどこかで眠っているお宝を頂戴できないかと狙っています(他力本願)。
とりあえずガッチャガチャのディレイラーレス仕様で何とか進む感じです(笑)
今日は4時半に目が覚めてしまい、雨が止んでいたのでいてもたってもいられず出発しました。
シングルフルリジッドセミドロップスリックMTB(別名逆シクロクロス)で東山へ行きました。
ただ走っただけですが物凄い充実感がありました☆