長岡祭り1日目☆
昼間にお神輿が出ました☆
民謡流しで義母さん撮影中でした♪
義姉さんも盆踊り中でした♪
甥っ子と娘と妻と見に行きました☆
優しいくじ屋のお爺ちゃんがハズレ2枚を引いた息子に『はい、残念賞』といいながら欲しがっていた当たりの景品をくれました。☆
夏なのにマウンテンブーツ買っちゃいました☆
mellowsの海津さんがいらっしゃいました~☆
G大のS先生がいらっしゃいました☆
早朝サイクリングで夏休み気分♪
堀さんがいらっしゃいました☆
高専の同級生で、当時私にターンテーブルとミキサーを売ってくれたお方で、極貧学生の私にDJになるチャンスを与えてくれました♪
そこから色々と人生が変わりました。ただのスケボー少年だったのが、大勢の人が楽しむ空間作りのよさを知り、理美容の道へのきっかけにもなりました。
DJをやってたおかげでクラブで妻と出逢うきっかけにもなりました。
そんな堀さんのお子さんはうちの娘と1週間違いくらいです。
健康センターの検診ででバッタリお会いしたりします☆
東山オハサイ
げ・・・激安すぎゃーしやせんか!?
YOUさんがいらっしゃいました☆
ラヂヲ体操に行ってきました☆
なんと現代っ子たちはアオーレに集合していると!
面白半分で息子と母と行ってきました。母は夏休み前から毎日行っているそうです。
そしてその後今朝2度目のサイクリングに。
もう花火の場所取りしてました(爆)
夜には人で埋め尽くされるんですもんね・・・。
この後、息子が通う学校ツアーに。まずは東中学校を経由し、
坂之上小学校を見てきました。
お土産にピザとビール・・・風のお菓子を買って、朝から宴会気分でした(笑)
FOOT NAILもやってま~す♪
長岡祭り最終日~大花火大会~
暇を見て息子と大手通へ。
初めて電動ライフルを撃たせてもらいました。これは気持ちいい!
そしてワギさんカットの後、先に花火会場で呑み始めている彼女さんたちの元へタンデムでGO!
花火の日は自転車かバイクに限ります☆
私の一番好きな花火はこれです☆
そしてメインイベント、長生橋にかかるナイアガラと三尺玉を、某マンションに忍び込んで激写しました☆
あああ・・・花火が終わったのでもうそろそろ雪が降りますね・・・。今年も終わりか・・・(謎)
北原君と内田君がいらっしゃいました☆
東京時代にコンテストモデルやカッとモデルをやっていただいたり、お世話になった二人です☆
二人とも文化服装学院を出て、STREET系のファッションに携わられてます。
よき友人たちのおかげで東京でも腐らずに生きていけました(笑)
今回はAPPLEBUMのイベントと花火見物を兼ねていらっしゃいました☆
相変わらずお元気そうで何よりです♪
今朝もオハサイしてきました☆
朝、山に行こうと五時に起きたら・・・
息子も起きちゃいました(笑)
ってことで一緒にサイクリングへ。
まずは大手大橋を渡って・・・
てくてくに行って砂遊び。
そしてイオンとホビーオフに行きたいといったので一応行きましたがもちろんまだまだ開店前。残念な表情(笑)
坂道もなんのその~。今朝もよく頑張りました◎
ちなみに私の遺伝子によりヘルメットは大人用でOKです(笑)
大島君とテル君がいらっしゃいました☆
※ゲイではありません(たぶん)
面白いといいますか、かなり個性的なお二人です。
またもや他人の気がしません(笑)
乗らせていただいたら超最高でした!
こんなワイルドな車に乗りたいですが、妻に聞いたら『これで迎えにきたら無言で玄関に引き返す』そうです。このかっこよさは女性には理解しがたいかもしれませんね(笑)
私が女性ならホットパンツにレイバンのサングラスで乗りますけどね!
みんなは野沢で大会ですね・・・。
限りなくボーズに近いソフモヒ
撮り鉄☆
あえて言おう!私はガノタで撮り鉄でチャリバカでレコードコレクターでPC依存症だと(笑)
ようやく息子も自力で見れる身長になりました☆
私の一番好きな電車。これで肌色だと◎です。
一瞬山手線かと思わせる配色が◎です。実は顔がだいぶ違います。
ヨーカ堂の地下にはマンゴーフラッペ(ハーフサイズ140円)があり、いい感じです☆
写真コンテストに応募したい写真です(笑)
色々撮ってみて思うのですが、私の用途では50mmF1.8と対角魚眼のレンズがあれば何もいらないです。
今日のおはようサイクリング☆
またもや息子が5時に起きたのでMTBは断念してサイクリングへ。
南長岡駅を経由して
セブンで朝食。今日はソーセージのパンをチョイス。
操車場は雰囲気ありますね~♪
今日の撮影ポイントは普通な感じでした。
しぶーい貨物列車が行ったり来たりしてました。
おなじみ115系。
宮内駅に着きました☆
青島ラーメン食べたいですね~!
初めて見る黄色い電車が一両で走っていました!
古い醤油工場と酒造を見に行きました。
おいしい醤油です。
旧三国街道にまたがって建っています。
本当に江戸にいけそうな雰囲気でした。
オールウェイズに出てきそうな佇まいですね☆
葉っぱもびっしり。
長岡名所サイクリングもいいですね♪
フェイシャルエステ&フットネイルの同時技☆
東京の兄の家と川崎の伯父さんの家に行ってきました☆
ラフでワイルドなショートスタイル
ミニーちゃんfootnail
平安3段☆練習中
カメラアングルなど色々変えました☆
正義超人MSDさん登場☆
JシリーズのXCライダーMSDさんです。
正義超人の皆様は自走メインでどこへでも現れます。ゴールドセイントとも呼ばれています。
実際このポジションであのJシリーズのガレ場を下れるわけですから、登りのみならず下りもメッチャ速いです!
MSDさんも私もこのCMトレイル朝練の常連ですが、知りつくしたつもりのトレイルでこんなに置いていかれるなんて思いませんでした(笑)
こんなに登れて下れたら楽しいんだろうな~!とワクワクしてきました。
MTB magazine issue1~41
重軽ロング
フォーマルもいけるON-OFFショート
ウッチーさんがMTBでいらっしゃいました♪29erの乗り味をトレイルで試してみたいです。
広がりやすい髪も、量をしっかりとって穴を開けると、ボリュームUPとDOWNが自由自在に出来ます。
耳周りはさっぱりで好印象です。
爽やかに夏を越えちゃってください☆
鉄ちゃん
☆marble nail☆
ボルトだらけの子連れ狼40kmトレイルライド☆
ミニーちゃんのフットネイル♪
毎日営業中☆でもちょっと夏休みモード
父ちゃんテニス三昧。
息子はプラレール三昧。
甥っ子はお盆生まれなのでかっぱ寿司にてお誕生日会。
かっぱ茶のボトルがあるってご存知でした!?
娘は何かに似てるなあ・・・とおもったらペコちゃんに似てますね(笑)
今朝、踏み切りにつかまって、電車が三台も通って『時間を間違えた!』と思ったら珍しい車両を発見!
京急みたいなルックスがたまらんですね♪
色々楽しい毎日です☆
通勤快速ジャイアン号をSPDにしました☆
奇跡の野沢温泉ダウンヒル☆Jシリーズエリートコース
ただ今、野沢温泉にてJシリーズのコースが走れるとの情報がありつつも、日中は子供二人の子守なので夜中に自走で登って走るしかないか・・・と諦めかけていましたが・・・
なんと昨日カットにいらしたM本さんが『今、野沢の外湯を制覇中だから俺も行こうか?』と言ってくださり、なんと夜中の3時半出発でゴンドラ終点までピックアップしていただきました☆
そこから更に毛無山の山頂まで押し上げ一気に下り、麓の温泉で落ち合ってマッタリして帰ってきました♪
しかもM本さんはワンダーフォーゲル部のご出身で、やたら山にお詳しいので終始山話でワイワイと行って来ました☆
しかしまあ、コースの激しいこと激しいこと。
フラットペダル用の靴を忘れたのもあり、精彩に欠ける走りでなんとか降りてきました(笑)
脚の捻挫だけで済んだので良しとしましょうか(ポジティブ)
黒禿山ダウンヒル
今朝も夜中に起きて遠征してきました☆
細尾根フェチの私をうならせる至高のハゲ山でした。
クワガタ(メス)が普通に歩いていました☆
蜘蛛の巣地獄でワタアメができました(恐)
休日あれこれ
居間の床をリフォームしました☆
こんなにむき出しなんですね(汗)現在の工法からは考えられないシンプルさ(爆)
原信に行ったら超まとめ買いの人がいる!と思ったら陳列でした(笑)
娘は4代目になってくれそうな気がします。
新品のシフターケーブルが逝ってしまった!と思ったらアウターが外れたのみでした。セーフ☆
先日の野沢で両足捻挫したので、冷やした後、麻生の湯でリハビリ♪
甥っ子と乾杯☆わたしはコークハイで☆
妻はのっぴきならない用事で東京出張へ(笑)
私も大好きな2AMのチョ・グォンのかわいいキャラや、チャンミンの歌のうまさ、スロンの9頭身っぷり、ジヌンのオトボケなどなど、間近で直接見れて大感動だったようです。
いろんなグループが日本でデビューしてますがこのグループの歌唱力は本当に素晴らしいです。
ピンク×水色ネイル
CMトレイルに誘われて☆
仕事柄派手なネイルに出来ない方へオススメ☆
BridgeStone ROADMAN
YOUさんがいらっしゃいました☆
そそそそのバイクは・・・!!!
ブリヂストン・ロードマン(爆)!!
リサイクルでタダ同然で発見されたそうです☆
なんとうちのロードマンとまったく同形異色の同モデル!!
構成パーツの隅々まで瓜二つでした!!
※うちのは魔改造で700Cのフラットバーでフェンダーレスになっていますので明らかにロードマンのよさが損なわれています(笑)
HONDA【EVE】をゲットしました☆
買っちゃいました☆
HONDAが誇る最先端の電気バイク、EVE。
ではなくて、
HONDAが誇る45kgしかないスクーター。30年前の初代EVEです(笑)
全て絶好調のタイヤバリ山のバイクで、1万5千円!!
隣町の奥様が30年間大切にしまっておいたお宝です☆
なんといってもこのアメリカンさながらなサイドバッグがたまりません☆
そして2サイクル4馬力のエンジンは安っぽいサスペンションと相まって、かなりスリリングな乗り心地(爆)
タイヤは劣化していること間違い無なので、飛ばさずゆっくり乗ります。
あとはどうやってMTBを積むかですね(謎)
HONDA EVE にMTBを乗せられるか考えてみました(笑)
GoPro2 HD Hero2 ミユパパさんとライド
今住んでいる妻の実家には、VIDEOプロダクションが併設されています。
そのプロダクションでGoPro2 HD Hero2を購入されたということで、ちょっとだけお借りしました☆
しかもバックモニター付き!!
映る広さが半端ない!しかもスピード感も◎!!
楽しくライドしつつ、撮影してきました☆
スクーターMTB積載装置できました☆
見てください!この美しくもあり、無理やりでもあるフォルムを(笑)
超小回りすると自転車だけ倒れます(涙)
このクイックスタンドだけはよく出来たんですけどね・・・
もうちょい試行錯誤するか、小回りしない前提で使うかどちらかにします(笑)
パールイズミのジャージ
裏山Cライド(笑)
シャッター押す時にカメラが左を向きました(笑)
うちの子もそろそろデビューさせたいです☆
そういえばSDカード!
いつも動画を撮っていて、バッテリー切れはあまり無いんですが、メモリ切れは10回に1回くらいあります(笑)
っていうかなんでSD買わなかったんだろう!?
と、今更気づきました(爆)
K's電気にてクラス10で1200円也。
確かおとといは780円くらいだったはず・・・土日価格ですね(涙)